Media Player Classic の設定(2011年11月版)

OSを再インストールしたので、
VistaMedia Player Classicをインストールするのに、
以前の日記『Media Player Classic (MPC) でFLVを再生する(再び)』
http://d.hatena.ne.jp/saul/20100212/p2 を参考に作業した。
これは今回の備忘録。


(1)
Media Player Classicの最新版の入手。
Media Player Classic - Home Cinema
http://mpc-hc.sourceforge.net/
Click to download latest MPC-HC v1.5.2.3456
(released on 22-July/2011)
MPC - HC 32bit (x86) v1.5.2.3456
MPC-HomeCinema.1.5.2.3456.x86.exe


(2)
Media Player Classic (MPC) β版 非公式最新バイナリの日本語化
http://not.s53.xrea.com/xite/memo/mpc/mpcbeta.html
ダウンロードファイルは、mpc2kxp6491_jpn_rev611-20070914.zip
以前は「解凍して、EXEファイルを差し替える。」だが
ファイル名がmplayerc.exeなので、(1)でインストールした
mpc-hc.exeとは違う。とりあえず置く。


(3)
ffdshowの入手。
http://sourceforge.net/projects/ffdshow-tryout/files/
SVN builds by xxl
ffdshow_rev3996_20111013.exe


(4)
FLV Splitterの入手。
http://www7.atwiki.jp/nico_player/pages/71.html
FLVSplitter_20090428.zip
システムフォルダ(%windir%\system32)にコピーする。
アクセサリー→コマンドプロンプトを右クリック→管理者として実行
regsvr32.exe FLVSplitter.ax をする。



以前はこれでよかった。
確認のため手持ちの映像ファイルを再生してみると、
複数を同時に再生できないし(一度に1つのウィンドウでしか再生しない)
Windows Aeroが一時的に変更されてしまうし、
どうにも具合が悪い。
映像は再生できるので、コーデックを変更してみる。



(5)
ffdshowをアンインストールする


(6)
K-Lite Codec Pack
http://finalbuilds.com/klcodec.htm
Downloading K-Lite_Codec_Pack_800_Full.exe




最新版のMedia Player Classicでは
The installed DirectX End-User Runtime is outdated.
Please download and install the June 2010 release or newer in order for MPC-HC to function properly.
というのメッセージがいちいち表示されて面倒。
もちろん、以前のmplayerc.exeを使うとそんなことは無い。
でもこれは、OSを再インストールしたことが原因かな。そこで。
(7)
DirectX 最新ダウンロード/
http://www.microsoft.com/japan/directx/default.mspx
DirectX End-User Runtime 2011/04/18



今回はこれでOK(^o^)丿
作業手順は(1)(4)(6)ってことかな





訂正:(2010年11月版)→(2011年11月版)