勢力図の変化

ところで、出勤して、以前と微妙に勢力図(?)が変化しているのに気が付いた。登場人物は、私をW、T勢力とSとK勢力。
以前は
  T=友好=W=友好=S=友好=K
で、
この直列状態からWが抜けて
  T:{S=友好=K}
と、
(1)Tが、直接S&Kと関係するようになっていた
(2)SとKの友好度が上昇していた
K勢力は生き残りが掛かっているし、T勢力は単独では総ての業務をこなし切れない(人数が不足している)ので、K勢力と連合する必要がある。

この変化は休む直前の組織改編も関係している。登場人物にEが加わる。
指揮系統が、左から右へ
  E−S−K
  E−W
  E−T
  E−A
と4通りあったのを
  E−S−W−K
    └−A
  E−T
の2通りへ改編したのだ。
SとKとW、それぞれの位置関係に注目。Sは職責が増加。KはSとの間にWが入るので、面白くないでしょ、多分。私は前の方がよい。Sが上に入っても良いが、Kを下にしなくてもKに掛ける影響度は同じだから。でも
  E−S−K
    ├−W
    └−A
にならないのは、業務内容を(今は)私の方が知っているからとEが判断したから、と、KとWは同じX社を契約窓口にしているのでX社窓口を1つにする必要があるから。

でも、この勢力図の変化を私は受容する。私抜きでも問題無く業務は回るのだ。今回の休みがそれを証明したハズだ。それにやっとみんなが気づいてくれたのだ、と考えているから。
同じ職場に4年も居ると色々とナレッジ情報量が増えるが、何でもかんでも(調整、調査、分析、要求分析、基本設計、製作、試験、受入検査、システム運用、業務運用)を一人では出来ません〜
(ノ≧∇≦)ノ ミ ┸┸オリャァァァァァ!!!